歯のクリーニングなら島田市の板倉歯科医院

〒427-0111
静岡県島田市阪本309-8

県道34号線 谷口橋南

駐車場10台あり

医院紹介 CLINIC

ご予約・
お問い合わせ
tel.0547-38-0143

診療理念・コンセプト

地域に根差した⻭科医院として、
⼀⼈ひとりにあった治療をご提案します

当院は、島田市阪本に昭和23年(1948年)に開業した歯科医院です。
4代にわたり知識と経験を引き継ぎ、患者さん一人ひとりにあった治療の提供を第一としています。
お子さんからご高齢のかたまで、幅広い世代の患者さんに来院・通院していただきやすい地域密着型の歯科医院です。
歯とお口に関するさまざまなお悩みを、どうぞお気軽にご相談ください。

当院の特徴

経験豊富な歯科医師が
お口の健康を守ります

私たちが大切にしているのは、“しっかり噛める”治療、患者さんの将来までを考えた治療の提供です。大学病院の補綴(ほてつ)科出身の歯科医師が、豊富な経験を活かして、さまざまなお悩みに対応いたします。単に悪いところを治すだけでなく、良い状態を長く保てるよう、見た目や噛み合わせにもこだわった歯科診療に努めています。

コミュニケーションを
大切にしています

一人ひとりの患者さんに適した治療を提供するためには、患者さんとの気持ちが通じ合うコミュニケーションが欠かせません。当院では、患者さんのさまざまなお悩みやご要望を丹念におたずねします。できるだけわかりやすい言葉を使い、歯やお口の状態、治療の必要性やその方法などを丁寧に説明いたします。疑問点などがございましたらお気軽にご質問ください。

歯を守る予防に力を入れています

お口の中を良い状態に保つためには、悪くなったところを治すだけではなく、悪くならないように「予防」することも大切です。当院では、予防や定期検診に積極的に取り組んでおり、より効果的な歯みがきの方法や、お口にあった歯ブラシの選び方などもご案内いたします。さらに、お口の健康と密接に関わっているお食事や栄養についてもアドバイスを差し上げています。

お子さんにやさしい
歯科医院です

健康な歯とお口を育てるため、お子さんの診療にも力を入れています。
当院の歯科医師は地域の校医・園医も務めており、お子さんとのコミュニケーションを大切にした診療を得意としています。
歯科医師、スタッフとも、一人ひとりのお子さんの気持ちを尊重した対応を心がけており、
小さなお子さんも不安なく通っていただける歯科医院です。

初倉中学校
担当歯科医

初倉小学校
担当歯科医

月坂保育園
担当歯科医

みどり認定こども園
担当歯科医

痛みに配慮した治療を
実践しています

痛みにきめ細かに配慮した、やさしい治療も当院の特徴です。注射針が刺さる際の痛みを抑えるため、事前に歯ぐきに表面麻酔を行い、痛みが少ない極細の注射針を使用しています。さらに、注入の際の刺激を和らげるため、麻酔液を体温程度に温めています。痛みが苦手なかたも、どうぞ安心していただければと思います。

表面麻酔
細い注射針
体温程度に温めた麻酔液

院内に技工室を備えることで
クリーンな環境を整えています

補綴(ほてつ)物と呼ばれる入れ歯や歯の詰め物・被せ物などの調整は、素材を削るので細かい粉塵などが発生します。当院では、補綴物の調整は全て技工室で行うようにし、診療室がなるべくクリーンな環境を維持できるように配慮しています。

衛生管理について

患者さんの安全を守るために
厳しい衛生管理に取り組んでいます

院内を常に清潔・安全な状態に保てるよう衛生管理を徹底しています。一度でも使用した器具は高圧蒸気や紫外線で滅菌処理の後、滅菌パックで保管し、使い捨て製品の活用にも積極的です。空気の質にもこだわり、口腔外バキュームも設置しています。

高圧蒸気滅菌器
紫外線滅菌器
滅菌パック
使い捨て製品の使用
口腔外バキューム

設備紹介

デジタルレントゲン
炭酸ガスレーザー
光滅菌機
ビューティーシーラント

患者さんへのご案内(保険医療機関における書面掲示)

当院は「歯科外来診療医療
安全対策加算(外安全)」と
「歯科外来診療感染対策加算(外感染)」
に認定されています

安全で安心な歯科治療を提供するために、厚生労働省は「歯科外来診療医療安全対策(外安全)」「歯科外来診療感染対策(外感染)」という施設基準を策定しています。当院は、この基準を満たし、「外安全・外感染」の届出を行っております。今後も、より患者さんが安心できる歯科医療を提供できるよう努力を続けてまいります。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)を算定させていただいております

職員の賃金の改善を行い、働きやすい職場の環境づくりに努めています。